NEW ENTRY
モンブラン ナッツが入ったメレンゲの土台の上にマロングラッセとクレームシャンティがのっかっており、愛媛県産の和栗のペーストでつつまれています。さっくさくで香ばしいメレンゲと濃厚な和栗のペーストに中のクレームシャンティがマッチして美味しかったです。 アーム ワールドチョコレートマスターズ賞を受賞したケーキで、スポンジの間にチョコレートクリームとコーヒー風味のクリームが挟まれていています。 ミゼラブル しっとりとしたスポンジの間にバタークリームとバニラが香るムースのよ ...
レアチーズケーキ レアチーズケーキはデンマーク産のナチュラルチーズを使ったものだそうで、チーズの風味と上のビスケットの層がよくマッチしていて美味しかったです。 レーズンサブレ レーズンサブレはサクッとしたサブレ生地の間にクリームとレーズンが挟まれていますが、全体の味のバランスがよくあっという間に食べきってしまいました。 ブランデーマロン ブランデーマロンは栗と一緒に焼き上げたスポンジをブランデーの利いたシロップに漬けてあり、包まれている銀紙がふやけそうなくらいシロ ...
モンブラン クルミが入った土台の上にカシスとブラックベリーのムースを包んだクルミリキュール入りの生クリームがのっていて洋栗のペーストで包まれていますが、その上にコーヒー風味がする棒状のメレンゲが飾られていて独特の見た目になっています。 . 洋栗のモンブラン フランス産とイタリア産のマロンペースとが使われてます。 和栗のモンブラン 愛媛県の中山栗が使われています。 . 三種類いっしょに食べると味の違いがよくわかります。ご興味がある方はぜひ食べ比べしてみてください。 ...
Green bean to bar Chocolate 日本橋店
たまたまお店の前を通りかかって入ったので、どんなお店か知らなかったのですが、ビーントゥバー・チョコレートメーカーという、カカオ豆から板チョコレートになるまでの全ての行程を一貫して行うお店なんですね。 今度近くに行ったときはチョコレート買って食べてみたいと思います。 【マラノン】 三層になったチョコレートケーキが薄いチョコレートで挟まれています。 【エクレア】 見た目が独特で、縦に切って食べると確かにエクレアのような味になります。下層に入っている塩キャラメルのソースが美味しかった ...
丹波風土 和のモンブラン スポンジの上は、丹波の酪農家の生乳でつくられた氷上低温殺菌乳と地元の卵で作られたカスタードクリームの層と、生クリームの層からなっており、一番上に丹波栗で作られたペーストがソボロ状にされて敷き詰められています。 真ん中に丹波栗の渋皮煮がのせられているので、ぱっと見た目はそぼろ弁当のようにも見えます。 丹波栗の味と、クリームの味がよくマッチしていて食べ始めると止まりません。 アクセス 後楽園駅と本郷三丁目駅の中間あたりにお店はあります。
ミルフィーユ サクサクのパイ生地に柔らかいカスタードクリームがたっぷり挟んであり、上のキャラメル部分の苦みとカスタードクリームの甘みがマッチしています。 ガトーバスク サクサクのクッキー生地のなかにチェリーのジャムが入っていています。ガトーバスクは、カスタードクリームやチョコレート、季節で変わるフルーツのジャムが入ったものと複数種類が販売されているので、食べ比べてみるのもよいかもしれません。 サブレ・ブルトン しっとりした食感でバターの風味の塩味が口の中で広がりま ...
CROCS クラシック ボートシュー メン (Men's Classic Boat Shoe)
CROCS クラシック ボートシュー メン (Men's Classic Boat Shoe) 一時期販売されていなかったCROCSのクラシックボートシューメンが復活しました。 旧モデルを7年前に購入してすごく気に入って夏は頻繁に履いていたのですが、買い増しをする前に販売が終了になってしまい、手に入らなくなって数年、すり減った靴底を修復しつつ履いていたのですが、ようやく復活しました。 今回のモデルはNAVYとESPRESSOの2色構成となっており、靴のベロや靴底のデザインなどが少し変更されて ...